-
1 Tweet
-
仮想通貨取引所LiquidbyQuoineが最大5万円相当のリップルをあげるキャンペーン実施中!

仮想通貨取引所LiquidbyQuoineが、最大5万円相当のリップルをプレゼントするキャンペーンを実施しています。リップラーは見逃せません!詳細をまとめたので一緒に見ていきましょう。

みなさん、こんにちは!えりなです。日本の仮想通貨取引所LiquidbyQuoineって知ってます?いま、リップルをプレゼントするキャンペーンを実施中ですよ。
最大5万円相当というのですから太っ腹キャンペーン!
LiquidbyQuoineの独自通貨キャッシュ(QASH)をガチホすると貰えるらしいのですが、どんな内容になっているんでしょうか?
目次
【キャンペーン】仮想通貨取引所LiquidbyQuoineが最大5万円相当のリップル(XRP)をプレゼント
GMOコインやbitFlyerといった大手の影に隠れた印象が否めない、仮想通貨取引所LiquidbyQuoine(失礼!)。
日本1位の出来高を記録したこともあるのですが、今まで見向きもしなかった人が多いことでしょう。
しかし、今回ばかりはそうもいきません。LiquidbyQuoineが最大5万円相当のリップルをプレゼントするキャンペーンを発表したのです。
リップルといえば、イーサリアムを抜いて時価総額第2位に躍り出た仮想通貨です。今イケイケの仮想通貨が5万円ぶんももらえるなんて太っ腹企画ですね。
リップルの今後の可能性についてはこちらの記事を参考に
XRPキャンペーンの内容は ?
まだLiquidbyQuoineの口座を持っていない人は、口座開設してください。すでに口座を持っている方は、キャンペーン参加の権限があります。
口座を持った上で、
- QASHの保有量
- QASHの保有期間
が、後述する画像の付与条件に達するとリップルがもらえます。

キャンペーン内容をもう少し細かく見ていきましょう。
- キャンペーン期間は2019年2月1日(金)日本時間の朝9:00まで
- 2019年2月1日(金)の日本時間朝9:00時点でのQASH残高が800QASH以上の人に、保有期間と保有量に応じたリップルをプレゼント(最大5万円相当)
- 1XRP=40円で換算
- もらえるリップル数量は下記画像を参照
XRPをくれるLiquidbyQuoineってどんな仮想通貨取引所なの?
前述したように、とても太っ腹なキャンペーンを開催しているLiquidbyQuoine。一体どんな仮想通貨取引所なのか気になっている方も多いと思います。
以前からQuoin社が運営していたQUOINEXとQRYPTOSという2つの仮想通貨取引所が合併して誕生しました。
2018年9月に合併したので、ついこの間のことです。
Quoine社は流動性の低さを問題にしていたため、そこを改善するために開発された背景もあります。
LiquidbyQuoineでの取扱い通貨は?
LiquidbyQuoineで取り扱っている仮想通貨は
- ビットコイン
- ビットコインキャッシュ
- イーサリアム
- リップル
- ネム
- キャッシュ(QASH)
となっています。
LiquidbyQuoineの独自通貨キャッシュ(QASH)について
ちなみに、キャッシュ(QASH)は、LiquidbyQuoineが発行している独自の仮想通貨です。
QASHは、LiquidbyQuoineのプラットフォームにおいて、提供されるすべてのサービスで使用できるトークンとされています。
海外の仮想通貨取引所バイナンスで言うところのBNBトークンのような扱いですね。
現在は、イーサリアムのブロックチェーンを利用して動いていますが、2019年第2四半期移行は、独自のブロックチェーンに移行する予定となっています。
3日間で120億円の資金調達に成功!
2017年11月に、QASHのICO(資金調達)が開催されたのですが、約120億円の資金調達に成功しています。しかもたったの3日間で!
QASHとLiquidbyQuoineへの期待の高さがうかがえる結果となりました。
LiquidbyQuoineが取り扱う外貨ペアは?
LiquidbyQuoineで取り扱っている外貨ペアは、
- 日本円
- 米ドル
- ユーロ
- 豪ドル
- シンガポールドル
- 香港ドル
- 人民元
- ルピア
- ペソ
- ルピー
の10種類となっています。アジアの通貨を多く取り扱っているようですね。ただ、一点注意なのは日本在住の人は日本円しか使えないということです。
日本と海外を頻繁に行き来する人はそんなにいないと思うので、デメリットにはならないでしょう。
「スムーズな取引」を目指すLiquidbyQuoineの特徴3選
LiquidbyQuoineは、「常に流動性の高い取引」の実現を視野に入れています。つまり、スムーズな取引を実現したいということです。
「流動性が低い=参加者が少ない」ということなので、「買いたくても買えない」「売りたくても売れない」場面が出てきます。
流動性が低いとスプレッドがかなり開くため、思うように取引が成立しない不都合も出てくるのです。
LiquidbyQuoineは、このような状況を打破するべく、革新的な特徴を3つ実装しています。それは、
- ワールドブック
- クロス通貨換算エンジン
- スマートオーダールーティング
です。

ひとつずつ見ていきましょう。
LiquidbyQuoineの特徴①ワールドブック
LiquidbyQuoineの中核を担う技術がワールドブックです。ワールドブックは、世界中の取引所が独自で持っていた板を一つのオーダーブックに統合しています。
つまり、世界中の取引所の注文を集約しているということです。ワールドブックでは、為替調整による通貨換算を行なっています。
例えば、BTC/JPYやBTC/USDのように取引板が別れた通貨ペアをUSD/JPYの為替を考慮した上で、オーダーブックにまとめているのです。
こうすることで、世界に分散していた流動性がワールドブックに集約されるため、流動性の高いサービスが提供できるというわけ!
そんなワールドブックは、
- 内部オーダーブック
- 外部集約オーダーブック
の2種類で構成されています。それぞれ見ていきましょう。
内部オーダーブック
内部オーダーブックは、ユーザーがワールドブックで発注した全ての為替調整済み注文を集約しています。
外部オーダーブック
外部オーダーブックは、内部オーダーブックを除く世界中の取引所の注文をまとめています。
LiquidbyQuoineの特徴②クロス通貨換算エンジン
クロス通貨換算エンジンは、ワールドブックでスムーズな通貨換算を行うために必要なシステムです。
異なる法定通貨との取引は、クロス通貨換算エンジンによって自動で為替換算され、ワールドブックに反映されます。
通常ならマッチングできない注文をマッチングさせる技術
従来の仮想通貨取引所だと、日本人がイーサリアムを購入したい場合は、ETH/JPYの取引板で取引を実施する必要がありました。
アメリカ人がビットコインを購入したい場合は、BTC/USDの取引板で取引を実施しなければなりません。
そのため、この利用者間での取引は成立しませんでした。
ところが、LiquidbyQuoineのクロス通貨換算エンジンは、ETH/BTCの為替レートを即座に計算させることにより、ETH/JPYとBTC/USDの注文をマッチングさせることに成功しています。
通常ならマッチングできない注文をマッチングさせることで、流動性の高さを実現しているのです。
LiquidbyQuoineの特徴③スマートオーダールーティング
スマートオーダールーティングは、世界中の取引所の価格を読み取って、最適な価格の取引所に注文転送するシステムです。
ワールドブック内部での注文&マッチングがうまくいかなかった場合は、スマートオーダールーティング機能が外部の取引所の価格に最適なマッチングがないかリサーチします。
その結果、マッチング可能なら自動的に注文転送し、マッチングを成立させてくれるのです。
スマートオーダールーティングがあれば、LiquidbyQuoineを使用していても、世界中の取引所を利用しているときと同じ流動性が得られます。
手数料、レバレッジ、etc。LiquidbyQuoineを使うメリットを紹介
LiquidbyQuoineには、手数料やレバレッジなどたくさんのメリットがあります。LiquidbyQuoineの口座開設で悩んでいる方は、これから紹介するメリットを知れば、前のめりになるはずです。
LiquidbyQuoineのメリット①手数料の安さ
LiquidbyQuoineでは、BTC/JPYで現物取引した場合の手数料がゼロ円です。これなら、仮想通貨取引が初めての人でも安心してチャレンジできますね。
アルトコインの手数料も安いです!イーサリアムは0.01%で、その他のコインは0.025%に設定されています。
塵も積もれば山となる。

手数料は地味に痛い出費になるので、効率の良い取引ができるのです。
LiquidbyQuoineのメリット②日本の取引所最高峰!レバレッジ25倍
レバレッジを効かせることができる仮想通貨FXは、用意した資金を何倍も膨らませて取引できるのが魅力です。
多くの国内取引所がレバレッジ一桁を提供している中で、LiquidbyQuoineはレバレッジ25倍を提供しています。
この倍率はFX取引と同じ倍率となっており、金融庁の規制ギリギリの倍率です。そのため、日本の取引所最高峰となっています。
一般サラリーマンが用意できる資金で「億り人」を目指すのは不可能じゃないかもしれません。
LiquidbyQuoineのメリット③セキュリティの高さ
2018年1月に発生した「コインチェック事件」をきっかけに、仮想通貨取引所のセキュリティは厳しい目が向けられるようになっています。
コインチェック事件以降、コインチェックはみなし業者とされていましたが、LiquidbyQuoineは金融庁の許可を受けている取引所なので、セキュリティの信頼は折り紙つき!
マルチシグネチャやコールドウォレットを導入し、業界最高水準のセキュリティシステムを構築しています。
大事な資産を安全に運用したい人はぜひ口座開設を!
コインチェック事件についてはこちらの記事を参考に
【まとめ】 LiquidbyQuoineでXRPをゲットしよう

いかがでしたでしょうか?今回は、LiquidbyQuoineのキャンペーンと取引所としての概要にせまってみました。
ざっくり言うと次のような人にオススメです。
・コストを削減したい人
・マイナー通貨を投資している人
・流動性の低い取引でを使っている人
etc。
LiquidbyQuoineは知名度はあまり高くありませんが、今後活躍が期待される仮想通貨取引所なのでお見知りおきを!
冒頭でお知らせしたとおり、今なら最大5万円相当のリップルをプレゼントするキャンペーン中です。
新規口座開設をするなら、今がチャンスかもしれません!是非ご検討ください
最終更新日:2019年01月16日
【この記事を書いた女子会メンバー】

フォローする
Follow @twitter-
1 Tweet
-