-
2 Tweet
-
世界最大規模のICOテレグラムの“GRAM”、近日中に正式ローンチ?ATAIX上場で一般販売開始か?

仮想通貨史上最大規模のICOを実施し、プライベートセールで17億ドルもの資金調達に成功したGRAM(テレグラムトークン)について解説!そもそもGRAM(グラム)ってどんな仮想通貨なの⁉上場はいつ⁉トークンは一般販売されるの⁉などなど、初心者にもわかりやすく解説します!

こんにちわっ、ゆいです♪♪今回は最近上場やトークン配布などで話題になっているテレグラムの「GRAM」について最新情報をお届けしていきます♪
目次
そもそもGRAM(グラム)とは⁉
GRAMとは、世界で2億人以上の利用者がいる暗号化チャットアプリ「テレグラム」が発行を手掛けている、ブロックチェーンを使った仮想通貨です。
さらに具体的に解説すると、GRAMはテレグラムの独自ブロックチェーン「TON(テレグラム・オープン・ネットワーク)」のオリジナルトークンになります。
TON(テレグラム・オープン・ネットワーク)って何?
日本では馴染みがないかもしれませんが、テレグラムは世界の中ではとても有名なメッセンジャーアプリです。
アメリカのWhatsApp(ワッツアップ)やフェイスブック、中国のWeChatなどに匹敵するほどユーザー数の多いアプリです。
テレグラムの特徴として、メッセージを暗号化することによってプライバシーが担保されることが特徴です。
世界で約2億人のユーザーをかかえるTelegram(テレグラム)が目指す「TON経済圏」が拡大していけば、何千何億の人々に使用される可能性があります。

TONの経済圏が大きくなればなるほど、グラム(GRAM)の価値も上がっていくということね♪
2018年、世界最大規模のICOで17億ドルを調達
テレグラムは2017年から仮想通貨に関する取り組みを開始し、2018年2・3月に機関投資家向けのプライベートセール(ICO)で、ICO史上最大の資金調達を行い、約17億ドル(現在のレートで約1800億円)を調達して世界中で話題になりました。

17億ドルってものすごい大きな金額!いったいどうして17億ドルも集められたのかな⁉
グラム(GRAM)が人気の理由と今後の可能性とは⁉
なぜ、グラム(GRAM)がここまで人気があるのか?
それはズバリ、「プライバシーの安全性」です。
チャットアプリのテレグラムは、公式サイトに 「WhatsAppやLINEよりも安全である」と明記しているほど、暗号化技術とプライバシー保護に注力しています。
具体的には、テレグラムには「シークレットチャット」という機能があり、個人同士でプライベートな会話をする際に便利な仕組みになっています。
シークレットチャットはお互いがメッセージをやり取りした後、片方がそのメッセージを削除すると両者のデバイスからメッセージが削除されます。
そして、送る側の相手がメッセージに時限を設定することで、相手がメッセージを開くとカウントダウンと共にそのメッセージが消滅する自動消滅機能も備えているのです。
シークレットチャットは1つのデバイスのみで機能します。
例えば、PCとスマホにそれぞれアプリをインストールしていても、シークレットチャットを始めた端末でしかアクセスできないようになっています。
そしてログアウトすると作成したシークレットチャットは消滅します。
この「暗号化技術に特化したメッセンジャーアプリ」という点から、テレグラムは仮想通貨とも相性が良いため仮想通貨ユーザーからも人気で、コミュニティのチャットツールとして、そのほか情報収集にもよく使われています。

安全性に加えて通信速度も速く、1秒で相手にメッセージが届くからストレスフリーでアプリが使えるのね♪( ゚∀ ゚)
GRAM(グラム)がついに上場!一般販売も開始される?
仮想通貨取引所「Blackmoon(ブラックムーン)」に上場⁉
仮想通貨ニュースメディア「コインテレグラフ」によると、ケイマン諸島に登録している仮想通貨取引所ブラックムーンがGRAMを上場させる計画が進んでいるというニュースが報じられました。
テレグラムの独自仮想通貨「グラム」、仮想通貨取引所ブラックムーンに上場へ
— コインテレグラフ ⚡️ 仮想通貨ニュース (@JpCointelegraph) September 11, 2019
今回の取引所であるBlackMoon(ブラックムーン)は、ケイマン諸島に登録された仮想通貨取引所であり、業界での知名度はあまりないですが、元々は伝統的な金融商品プロバイダーとして設立された会社のようです。
また「Blackmoon」の親会社である「Blackmoon Financial Group」は、2014年にキプロスで設立されており、同社の仮想通貨部門は2017年に設立されているようです。
しかし、テレグラム社のCEOであるPavel Durov(パーヴェル・ドゥーロフ)氏は、今回のブラックムーンへの上場に関する報道についてコメントしていないため、フェイクニュースの可能性もあるようです。
「GRAM」は2019年10月31日までには公開されると公式に発表されているので、近日中に正式なアナウンスがあることを期待したいですね。

グラム(GRAM)に関しては信ぴょう性に欠けたニュースがよく出たりするから、騙されないように注意しなきゃ( ゚Д゚)
エストニアの取引所「ATAIX」で先行販売された⁉
2019年9月19日より、エストニアの仮想通貨取引所「ATAIX」でGRAMトークンの販売が開始され、話題になりました。(2019年9月30日で販売終了)
GRAMの販売については、ATAIXの公式ツイッターアカウントでもツイートがされています。
ATAIX’s #Gram sale will be the earliest opportunity for anyone to buy Grams and be able to trade them immediately after the launch of #TON.
— ATAIX (@ATAIXcom) September 17, 2019
また、海外のニュースメディアでも「仮想通貨取引所ATAIX、GRAMトークンを最初に一般販売」というタイトルでニュースになっています。

ブロックチェーン先進国のエストニアの取引所なら比較的安心で信頼できそうね♪もう販売終了しちゃったけど泣
そして、こちらが実際にATAIXの公式サイト内で販売されていたページです。(※トークンセールは2019年9月30日をもって終了。)

ロックアップなしで購入できたなんてすごい♪でも今後も買える取引所は出てきそうだね♪
現在は販売終了となっていますが、仮想通貨取引所ATAIXの公式サイト及びGRAMの販売ページは下記よりご覧ください。
Telegram(テレグラム)のオリジナルトークンGRAM(グラム)最新情報まとめ
いかがでしたか?
今回は世界最大規模のICOで注目されているGRAM(グラム)の上場に関するニュースをピックアップしながら、最新情報をお届けしてきました。
GRAM(グラム)はフェイクニュースや詐欺まがいな販売サイト・販売業者もありますから、騙されないようにしっかりと情報を追っていく必要があります。
昔からそうですが「うまい話のには裏がある」という言葉もあるように、誇大表現でウソをでっち上げて情報弱者から搾取しようとする悪徳業者は後を絶ちません。
しかも、この仮想通貨の業界は特に気をつけないと資産を失ってしまいますので、今後も情報収集を怠らないようにしていきましょう!
そしてテレグラム社が正式にアナウンスしているように、10月30日までには何かしらの動きは出てくると思いますので、GRAMの今後に期待ですね!
最終更新日:2019年10月01日
【この記事を書いた女子会メンバー】

フォローする
Follow @twitter-
2 Tweet
-